■平成18年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
プレーオフ
入替戦
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
交流戦
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
10月20日 秋季 3部 リーグ戦 開始時刻: 12:45 終了時刻: 16:20
成蹊大 芝工大 3回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 計 H E
成蹊大 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 3 8 6
芝工大 0 0 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 0 4 9 0
成蹊大
投手 江頭、●大崎
芝工大
投手 加藤、坂本、○金子
捕手 牧田
捕手 星野

本塁打 仲野(4回ソロ)、岩渕(7回2ラン)
本塁打
三塁打
三塁打 青野(5回)
二塁打
二塁打 須藤(5回)

1 [9] (桐蔭学園) 6 0 0
2 [5]4 武田 (工学院大付属) 6 0 0
3 [8] 仲野 (成蹊) 6 3 1
4 [7] 山口 (桐蔭学園) 4 3 0
5 [D] 荻原 (佐久長聖) 2 0 0
HD 仁王 (佐久長聖) 1 0 0
HD 中野 (聖望学園) 0 0 0
HD 中込 (成蹊) 1 0 0
6 [3] 岩渕 (成蹊) 3 1 2
H3 深沢 (聖学院) 3 0 0
7 [4] 川俣 (志学館) 2 0 0
H 竹内 (佐久長聖) 1 0 0
46 (春日部共栄) 2 0 0
8 [2] 牧田 (成蹊) 5 1 0
9 [6] (都立小川) 2 0 0
H 大倉 (成蹊) 1 0 0
5 土屋(大) (佐久長聖) 2 0 0
  47 8 3
1 [6] 青野 (船橋東) 7 3 1
2 [5] 須藤 (芝浦工大) 7 2 1
3 [7] 小岩 (芝浦工大) 6 0 0
4 [D] 後藤 (甲府工業) 4 0 0
5 [3] (鎌ヶ谷) 5 1 0
6 [2] 星野 (芝浦工大) 4 0 0
7 [9] (鹿沼) 2 1 0
9 栗尾 (市立浦和) 4 1 0
8 [8] 松村 (館林) 4 1 0
9 [4] 宮崎 (浜松湖南) 3 0 0
H4 山本 (桐生) 0 0 1
  46 9 3

名前
出身校








江頭
(志学館)
 7      28 110 5 1 4 2
大崎
(松山)
 6      28 101 4 3 3 1
名前
出身校








加藤
(芝浦工大)
 5      18 65 2 2 0 1
坂本
(芝浦工大柏)
 2      10 43 2 2 1 2
金子
(芝浦工大)
 7      26 88 4 1 2 0

コメント
延長14回までもつれ込んだ熱戦は芝工大がサヨナラで成蹊大を下し、今季2つ目の勝ち点を上げた。1点を追う芝工大は9回に敵失で出塁した走者を9番山本のスクイズで返し同点に追いつくと14回にも敵失でサヨナラ勝ちした。成蹊大は2本塁打でリードしたが6失策と守備が大きく乱れ、勝ち点を逃した。
【4回表】一死から3番仲野の中越え本塁打で1点先制。
【5回裏】先頭の7番楠が内野安打で出塁、8番松村の犠打で二進後に1番青野の右中間適時三塁打、2番須藤の右翼線適時二塁打で逆転。
【7回表】先頭の4番山口が右前安打で出塁、代打仁王の犠打で二進後に6番岩渕の右中間2点本塁打で再逆転。
【9回裏】一死から8番松村が敵失で出塁(さらに敵失で三進)すると代打山本のスクイズで同点に追いつく。
【14回裏】先頭の9番山本の四球、1番青野の左前安打で一、二塁とすると2番須藤の内野安打に敵失が絡み芝工大がサヨナラ勝ち。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association