■平成19年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
プレーオフ
入替戦
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
全日本大学野球選手権大会
WPT
新人戦
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
10月1日 秋季 2部 リーグ戦 開始時刻: 10:00 終了時刻: 12:48
東農大 拓殖大 1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
東農大 0 0 3 0 0 0 0 4 0 7 10 1
拓殖大 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2 10 2
東農大
投手 ○藤井→河崎→渡部
拓殖大
投手 ●宮里→高森→福田→渡辺→柳澤→山田→前田
捕手 田中→土岐
捕手 向山→岡田

本塁打
本塁打
三塁打
三塁打
二塁打 小泉、松井、南田、高広
二塁打 井上(2)、坂本(侑)

1 [7] 高広(英) (東農大第三) 5 2 0
7 桑原 (聖望学園) 0 0 0
2 [9] 前川 (聖望学園) 5 1 0
3 [8] 松井 (大阪商大堺) 3 1 1
4 [D] 小泉 (木更津総合) 3 1 3
RD 水島 (世田谷学園) 0 0 0
H 佐野 (高田商業) 1 0 0
RD 中浦 (大阪商大堺) 0 0 0
5 [3] 南田 (大阪商大堺) 4 2 3
6 [5] 下野 (鹿児島城西) 5 2 0
7 [6] 手島 (前橋育英) 3 1 0
8 [2] 田中 (九国大学付) 3 0 0
H 高橋 (聖望学園) 1 0 0
2 土岐 (東農大第一) 1 0 0
9 [4] 橋本 (大阪商大堺) 3 0 0
  37 10 7
1 [5] 山田(竜) (常葉菊川) 4 0 0
H 松田 (三重海星) 0 0 1
2 [8] 七分 (高岡商業) 5 2 1
3 [4] 中本 (明徳義塾) 3 0 0
4 [9] 井上 (武南) 4 3 0
5 [7] 坂本(侑) (明徳義塾) 3 1 1
6 [3] 吉田(健) (作新学院) 4 1 0
7 [D] 吉田(哲) (高崎商業) 3 0 0
H 羽生 (鷲宮) 1 1 0
8 [6] 金丸 (丸亀城西) 3 0 0
9 [2] 向山 (上伊那農業) 1 0 0
H 中島 (酒田南) 1 1 0
R 工藤 (柳ヶ浦) 0 0 0
2 岡田 (新宮) 1 1 0
  33 10 3

名前
出身校








藤井
(PL学園)
 8      33 114 7 3 5 1
河崎
(大田原)
    2/3 6 33 3 1 0 2
渡部
(金足農業)
    1/3 1 4 0 0 1 0
名前
出身校








宮里
(綾瀬)
 3 2/3 19 80 5 5 2 3
高森
(東京学新潟)
    2/3 5 20 1 2 0 0
福田
(千葉黎明)
 1 2/3 7 22 0 2 1 0
渡辺
(カントリーキ)
 1      4 14 0 1 0 0
柳澤
(高崎商業)
    1/3 4 11 1 0 0 1
山田
(穎明館)
    2/3 6 22 2 2 0 1
前田
(武蔵工大二)
 1      6 22 1 2 0 1

コメント
【3回表】1番高広が内野安打で出塁。2番前川、3番松井が死球で出塁し二死満塁とすると、4番小泉が右中間へタイムリーツーベースを放ち一挙3点を先制。
【8回表】1番高広がレフトの、2番前川がショートのエラーでそれぞれ出塁し、3番松井のツーベースで高広が還り1点追加。4番小泉が四球で出塁し一死満塁となると5番南田の左中間へのタイムリーツーベースで更に3点を追加する。
【8回裏】4番井上、5番坂本(侑)の連続ツーベースで1点を返す。
【9回裏】7番代打羽生が左中間ツーベースで出塁、9番岡田のレフト前で進塁し一死1,3塁とすると、1番代打松田の犠飛で羽生が還り1点追加。更に2番七分の右中間ツーベースで岡田が還り1点追加。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association