■平成21年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
全日本大学野球選手権大会
交流戦
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
5月12日 春季 2部 リーグ戦 開始時刻: 13:04 終了時刻: 15:18
国士大 日本大 2回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
国士大 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 4 0
日本大 0 0 4 1 2 0 0 2 × 9 13 0
国士大
投手 坂寄→三森→西川→土屋(勇)→樋口→屋宜
日本大
投手 浦口→江村→曽根→十亀→中邑
捕手 高橋(智之)→河野
捕手 関口

本塁打  
本塁打  
三塁打  
三塁打  
二塁打 高橋(智之)(1本)、高橋(智史)(1本)
二塁打 田中(2本)、高橋(真)(1本)

1 [8] 高橋(智史) (国士舘) 4 1 0
2 [9] 島田 (横浜隼人) 4 1 0
3 [5] 花島 (成田) 3 0 0
4 [2]3 高橋(智之) (国士舘) 3 1 1
5 [D] 長江 (池田) 1 0 0
HD 糸賀 (横浜隼人) 1 0 0
H 滝原 (千葉経大附) 1 0 0
6 [3] 青山 (市立船橋) 1 0 0
2 河野 (聖光学院) 2 1 0
7 [7] 宮川 (千葉経大附) 2 0 0
7 工藤 (秋田商業) 1 0 0
8 [4]64 西川(元) (桐光学園) 2 0 0
9 [6] 今江 (平安) 1 0 0
4 石丸 (高陽東) 1 0 0
H 民法 (高陽東) 1 0 0
6 川島 (花咲徳栄) 0 0 0
打撃成績詳細情報 28 4 1
1 [9] 井上 (筑陽学園) 5 3 3
2 [7] 平川 (静岡) 0 0 0
7 冨田 (前橋商業) 3 2 0
3 [8] 赤嶺 (沖縄尚学) 5 2 3
4 [3] 木佐木 (鹿児島商業) 4 0 0
5 [5] 大東 (青森山田) 2 1 1
5 水野 (東邦) 0 0 0
6 [D] 高橋(真) (秋田商業) 3 1 0
H 板倉(寛) (佐野日大) 1 0 0
7 [6] 田中 (筑陽学園) 3 2 2
8 [4] 増田 (桐光学園) 3 2 0
4 山口 (龍谷大平安) 0 0 0
9 [2] 関口 (佐野日大) 3 0 0
打撃成績詳細情報 32 13 9

名前
出身校








坂寄
(鉾田第一)
 2 1/3 12 49 5 2 0 4
三森
(甲府工業)
 1 2/3 13 41 4 4 1 3
西川
(市立柏)
 3      10 34 1 0 0 0
土屋(勇)
(熊本工業)
    1/3 3 5 2 0 0 2
樋口
(富士見)
         1 6 1 0 0 0
屋宜
(中部商業)
    2/3 1 2 0 0 0 0
名前
出身校








浦口
(長崎日大)
 6      21 75 3 2 2 1
江村
(佐野日大)
 1      3 17 0 0 1 0
曽根
(遊学館)
         2 10 0 2 0 0
十亀
(愛工大名電)
 1      3 5 0 0 0 0
中邑
(大曲工業)
 1      5 11 1 1 0 0

コメント
【3回裏】7番田中がレフト線へのツーベース、8番増田がライト前ヒット、9番関口が四球で無死満塁とし、1番井上のセンター前ヒットで2人還り2点を先取する。2番冨田がレフト前ヒットを打つも関口がサードでホースアウトとなり、一死一・二塁で3番赤嶺のレフト前ヒットにより井上が還り1点。続く4番木佐木が死球で一死満塁とし、5番大東がライトへの犠飛打で更に1点追加し、この回4点を入れる。
【4回表】2番島田が内野安打で出塁、3番花島が犠打で送り、4番高橋(智之)がライトへのツーベースヒットで1点を返す。
【4回裏】7番田中が四球、8番増田のレフト前ヒットで無死一・三塁とし、1番井上のセンター前ヒットで返り1点。
【5回裏】5番大東が四球、6番高橋が左中間ツーベース、7番田中のタイムリーツーベースヒットで2点追加する。
【8回裏】1番井上がセンター前ヒット、2番冨田が内野安打で出塁し、3番赤嶺が打者時にダブルスチールを決め一死二・三塁とし、赤嶺のライト前ヒットで2点追加する。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association