■平成24年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
プレーオフ
入替戦
交流戦
全日本大学野球選手権大会
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
5月17日 春季 2部 リーグ戦 開始時刻: 13:08 終了時刻: 16:01
国士大 國學院大 3回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
国士大 0 0 4 3 0 0 0 0 0 7 13 4
國學院大 1 3 0 0 0 2 0 1 8 9 1
国士大
投手 久保田→松村→岩崎→金子→池原
國學院大
投手 杉浦→山崎(福)→宇野
捕手 千葉→島袋
捕手 石川

本塁打  
本塁打 谷内(2回ツーラン)
三塁打  
三塁打  
二塁打 丹澤(1本)
二塁打 水野(1本)、春田(1本)

1 [D] 松本(柊) (愛知啓成) 2 0 0
HD 森(公) (成田) 3 1 1
2 [6] 豊村 (前橋工業) 5 2 1
3 [8] 丹澤 (甲府工業) 4 2 2
4 [7] 富井 (静岡商業) 5 2 2
7 (国士舘) 0 0 0
5 [3] 寺原 (鹿児島城西) 4 1 0
6 [5] 森(勇) (横浜隼人) 4 1 0
7 [2] 千葉 (花巻東) 3 1 0
2 島袋 (糸満) 0 0 0
8 [9] 當銘 (沖縄尚学) 4 3 1
9 [4] 飯沼 (国士舘) 3 0 0
打撃成績詳細情報 37 13 7
1 [6] 谷内 (金沢西) 4 2 2
2 [9] 藤本 (都城商業) 3 0 0
3 [2] 石川 (桐蔭学園) 3 1 0
4 [8] 上村 (中京) 4 2 0
5 [D] 秋田 (広島工業) 3 0 0
RD 小木曽 (中京大中京) 0 0 0
HD 佐々木 (桐光学園) 0 0 1
6 [7] 水野 (遊学館) 2 1 0
7 [3] 春田 (瓊浦) 3 1 1
8 [4] 井村 (横浜創学館) 4 1 0
9 [5] 山下(幸) (関東第一) 3 1 2
打撃成績詳細情報 29 9 6

名前
出身校








久保田
(鹿児島城西)
 1 2/3 9 35 1 1 1 0
松村
(市立柏)
 3 1/3 13 39 3 1 1 0
岩崎
(清水東)
 1 2/3 8 17 2 2 0 2
金子
(水戸短大附)
 1 2/3 10 34 3 1 0 1
池原
(嘉手納)
         1 5 0 0 0 0
名前
出身校








杉浦
(帯広大谷)
 2 2/3 13 55 5 0 1 4
山崎(福)
(聖望学園)
 1      8 29 4 1 0 3
宇野
(華陵)
 5 1/3 19 72 4 0 2 0

コメント
【1回裏】1番谷内がショートのエラーで出塁、2番藤本が犠打で送り、3番石川の打席間の暴投で1点。
【2回裏】6番水野が四球で出塁、7番春田が犠打で送り、8番井村の打球をサードがエラーし、一死1・3塁。9番山下(幸)の犠飛で1点。続く1番谷内の2ランホームランで2点を追加。この回3点。
【3回表】8番當銘がヒット、9番飯沼がゴロで出塁すると、2番豊村のタイムリーヒットで1点。尚も二死1・2塁で、3番丹澤の2ベースヒット、セカンドのエラーで飯沼と豊村が還り、2点。続く4番富井のタイムリーヒットで1点。この回4点を挙げる。
【4回表】6番森(勇)がヒットで出塁、7番千葉が犠打で送ると、8番當銘がタイムリーヒットを放ち、1点。9番飯沼の犠打で當銘が進塁すると、1番代打森(公)のタイムリーヒットで1点を追加。続く2番豊村がヒット、3番丹澤が四球で出塁し、二死満塁の場面で4番富井がタイムリーヒットを放ち、1点。この回3点を追加。
【6回裏】5番秋田が死球で出塁、6番水野の2ベースヒットで無死2・3塁。9番山下(幸)の打席間の暴投で1点。山下のタイムリーヒットで1点。この回2点を返す。
【8回裏】5番秋田がショートのエラーで出塁、6番水野の犠打で代走小木曽が進塁、7番春田のタイムリー2ベースヒットで1点。
【9回裏】1番谷内がヒットで出塁、2番藤本の犠打で進塁。続く3番石川が死球、4番上村がヒットで出塁し、一死満塁とすると、5番代打佐々木の犠飛で谷内が還り、1点。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association