■平成26年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
プレーオフ
入替戦
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
新人戦
全日本大学野球選手権大会
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
5月10日 春季 2部 リーグ戦 開始時刻: 12:57 終了時刻: 15:31
東洋大 立正大 1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
東洋大 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2 4 0
立正大 0 0 3 0 1 4 0 0 × 8 9 1
東洋大
投手 鈴木→増渕→片山(翔)→阿部(良)→飯田
立正大
投手 沼田→高橋(史)→黒木
捕手 黒川→久保(翔)→渋谷
捕手 須田

本塁打  
本塁打  
三塁打  
三塁打 伊達(1本)
二塁打 笹川(1本)
二塁打 須田(1本)、本間(1本)

1 [7] 木村 (愛工大名電) 3 0 0
H9 富澤(達) (前橋工) 1 1 0
2 [9] 安西 (聖光学院) 3 0 0
H7 鳥居 (愛工大名電) 1 0 0
3 [4] 谷澤 (鷲宮) 4 0 0
4 [8] 笹川 (浦和学院) 3 1 0
5 [5] (桐生一) 2 0 0
H5 掛林 (西日本短大付) 1 0 0
H 久保(聖) (桐蔭学園) 0 0 0
R 古田 (天理) 0 0 0
6 [2] 黒川 (桐生一) 2 0 0
2 久保(翔) (浦和学院) 1 1 1
2 渋谷 (桐蔭学園) 1 0 0
7 [3] 原澤 (前橋工) 2 1 0
8 [D] 岩井川 (中京大中京) 1 0 0
HD 小笠原 (大社) 1 0 0
9 [6] 山崎(和) (PL学園) 2 0 0
H6 冨澤(一) (愛工大名電) 0 0 0
打撃成績詳細情報 28 4 1
1 [3] 小林(諒) (青藍泰斗) 4 2 1
2 [7] 皆川 (学法石川) 1 0 1
H7 小嶋 (龍谷大平安) 1 0 0
3 [9] 本間 (関東一) 3 2 3
4 [D] 近藤 (常葉菊川) 2 0 0
5 [5] 三好 (三本松) 3 0 0
5 樋口 (横浜) 0 0 0
6 [6] 板倉 (静岡) 3 0 0
7 [2] 須田 (千葉黎明) 4 2 0
8 [8] 伊達 (横浜) 3 2 2
H (木更津総合) 1 0 0
8 新納 (神村学園) 0 0 0
9 [4] 吉江 (関東一) 2 1 1
打撃成績詳細情報 27 9 8

名前
出身校








鈴木
(東亜学園)
 2      10 35 3 1 2 3
増渕
(鷲宮)
 3 1/3 15 48 3 3 2 3
片山(翔)
(大社)
    2/3 5 18 2 2 0 2
阿部(良)
(浦和学院)
 1 2/3 7 29 1 1 3 0
飯田
(常総学院)
    1/3 1 5 0 0 0 0
名前
出身校








沼田
(天理)
 7      25 104 3 2 4 1
高橋(史)
(修徳)
 1      5 20 1 1 2 0
黒木
(橘学苑)
 1      3 11 0 1 0 0

コメント
【3回裏】7番須田がライト前ヒットで出塁すると、8番伊達の左中間へのタイムリー3ベースヒットで1点。続く、9番吉江が四球で出塁。1番小林(諒)のセンター前へのタイムリーヒットで1点。尚も、無死1・3塁とすると、2番皆川のスクイズで1点。この回3点。
【4回表】3番谷澤の打球をライトがエラーし1点。
【5回裏】1番小林(諒)がレフト前ヒットで出塁し、2番皆川の打席間に盗塁を決める。皆川の犠打で1死3塁とすると、3番本間のレフト前へのタイムリーヒットで1点。
【6回裏】6番板倉が四球、7番須田がレフトオーバーの2ベースヒットで出塁すると、8番伊達のライト前へのタイムリーヒットで1点。尚も、1死1・3塁とすると、9番吉江のスクイズで1点。続く、1番小林(諒)、2番皆川が四球で出塁し、2死満塁。3番本間のレフトオーバーのタイムリー2ベースヒットで2点。この回4点。
【7回表】4番笹川が左中間への2ベースヒットで出塁。6番久保(翔)のセンター前へのタイムリーヒットで1点。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association