■平成26年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
プレーオフ
入替戦
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
新人戦
全日本大学野球選手権大会
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
5月11日 春季 2部 リーグ戦 開始時刻: 12:56 終了時刻: 15:44
国士大 日本大 2回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
国士大 1 0 0 0 0 0 2 2 0 5 9 0
日本大 2 0 0 0 0 1 0 0 1 4 6 2
国士大
投手 宮武→伊藤→舘下→園田→池原
日本大
投手 岡→木村(光)→森脇
捕手 菅野→島袋
捕手 佐藤→佐々木

本塁打  
本塁打  
三塁打  
三塁打  
二塁打 當銘(1本)、寺腰(1本)、村島(1本)
二塁打 京田(1本)、谷(1本)、中山(2本)

1 [8] (国士舘) 5 0 0
2 [7] 寺腰 (高岡商) 4 2 0
7 (常総学院) 1 0 0
3 [6] 大野 (北照) 4 2 0
4 [9] 當銘 (沖縄尚学) 4 1 1
5 [3] 村島 (聖光学院) 4 2 2
6 [D] 問本 (横浜商大) 3 0 0
RD 川内 (国士舘) 1 0 0
7 [5] 幡野 (日大鶴ヶ丘) 4 1 0
5 本田 (崇徳) 0 0 0
8 [2] 菅野 (横浜隼人) 2 0 0
H 谷田 (帝京) 1 1 2
2 島袋 (糸満) 0 0 0
9 [4] 飯沼 (国士舘) 3 0 0
打撃成績詳細情報 36 9 5
1 [8] 根岸(昂) (日大三) 5 0 0
2 [7] 山崎 (青森山田) 4 0 0
3 [6] 京田 (青森山田) 4 1 0
4 [5] 根岸(晃) (樹徳) 2 0 0
H 清水 (日大三) 1 0 0
5 太田(和) (日大三) 0 0 0
5 [4] 幸田 (徳島商) 4 1 2
6 [D] (報徳学園) 3 1 0
7 [9] 中山 (鳴門渦潮) 3 2 1
8 [3] 石田 (日大鶴ヶ丘) 4 0 0
9 [2] 佐藤 (日大鶴ヶ丘) 3 1 0
R (日大三) 0 0 0
2 佐々木 (花巻東) 0 0 0
H 浅利 (常総学院) 0 0 0
R 千葉 (花巻東) 0 0 0
打撃成績詳細情報 33 6 3

名前
出身校








宮武
(丸亀城西)
 4      18 67 3 3 3 2
伊藤
(掛川工)
 2      8 33 1 1 0 1
舘下
(盛岡大付)
 2      7 29 1 0 1 0
園田
(如水館)
    1/3 3 13 1 1 0 1
池原
(嘉手納)
    2/3 2 8 0 0 1 0
名前
出身校









(日大鶴ケ丘)
 6 2/3 27 106 6 1 4 1
木村(光)
(習志野)
 1      6 20 3 0 1 2
森脇
(塔南)
 1 1/3 5 23 0 1 2 0

コメント
【1回表】2番寺腰がレフト前ヒットで出塁し、3番大野の打席間に盗塁を決める。大野のセカンドゴロの間に進塁し、2死3塁とすると、4番當銘の左中間へのタイムリー2ベースヒットで1点。
【1回裏】2番山崎が四球、3番京田がライト線への2ベースヒット、4番根岸(晃)が四球で出塁し、1死満塁。5番幸田のレフト前へのタイムリーヒットで2点。
【6回裏】6番谷が四球で出塁。7番中山の打席間の盗塁と、中山のライトオーバーのタイムリー2ベースヒットで1点。
【7回表】5番村島がサードへのヒット、6番問本がサードのエラーで出塁し、1死1・2塁。7番幡野の打席間の捕逸で進塁すると、8番代打谷田のセカンドへのタイムリーヒットで2点。
【8回表】2番寺腰がセンターへの2ベースヒット、3番大野がピッチャーへのバントヒットで出塁。4番當銘のファーストゴロで、1死2・3塁とすると、5番村島の右中間へのタイムリー2ベースヒットで2点。
【9回裏】9番中山が右中間への2ベースヒットで出塁。8番石田のファーストゴロの間に進塁し、1死3塁とすると、9番代打浅利の打席間の暴投で1点。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association