■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
個人タイトル表彰式
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
個人タイトル表彰式
全日本大学野球選手権大会
フレッシュトーナメント
明治神宮野球大会


試合結果
8月29日 新人戦 開始時刻: 13:47 終了時刻: 16:01
青学大 立正大 1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
青学大 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 2
立正大 1 0 0 0 4 1 0 1 × 7 13 1
青学大
投手 松本→林→阿部→平下
立正大
投手 新村→竹井→酒井→倉田
捕手 西川(尚)→潮田
捕手 立松(由)→奥田

本塁打 山本(龍)(1回ソロ)
本塁打  
三塁打  
三塁打  
二塁打  
二塁打 谷田部(3本)、平田(1本)

1 [3] 山本(龍) (智辯和歌山) 4 1 1
2 [2] 西川(尚) (比叡山) 2 0 0
H (徳島北) 1 0 0
2 潮田 (サレジオ学院) 0 0 0
3 [8] 山本(皓) (敦賀気比) 4 2 0
4 [D] 山井 (三重) 3 0 0
H 齋藤 (青山学院) 1 0 0
5 [5] 村松 (東京学館浦安) 3 0 0
5 鈴木(蓮) (常葉菊川) 1 0 0
6 [7] 恩地 (桐光学園) 4 1 0
7 [6] 濱嶋 (東邦) 1 0 0
6 野口 (成田) 0 0 0
8 [4] 高橋 (青山学院) 2 1 0
4 亀谷 (九州国際大付) 0 0 0
9 [9] 荒内 (高松商) 3 1 0
  29 6 1
1 [8] 阿部 (報徳学園) 4 1 0
2 [5] 谷田部 (日大三) 5 3 1
3 [D] 佐々木(斗) (北照) 4 2 1
HD 荒原 (常総学院) 1 0 0
4 [3] 佐々木(勝) (日大三) 3 2 1
R 倉嶋 (横浜) 0 0 0
3 米田(克) (関東第一) 1 0 0
5 [6] 花嶋 (成田) 4 1 1
6 [9] 平田 (立正大淞南) 4 1 1
7 [4] 根本(郁) (桐光学園) 2 0 1
H 米田(虎) (帝京大可児) 1 0 0
4 風岡 (愛工大名電) 0 0 0
8 [2] 立松(由) (藤代) 2 2 0
2 奥田 (本庄一) 1 0 0
9 [7] 神保 (埼玉栄) 4 1 0
  36 13 6

名前
出身校








松本
(聖望学園)
 4 1/3 23 71 10 0 3 3

(横浜隼人)
    2/3 4 15 1 1 1 0
阿部
(関東一)
 2      7 31 1 0 3 1
平下
(青山学院)
 1      5 12 1 0 0 1
名前
出身校








新村
(駿河総合)
 6      22 73 5 1 2 1
竹井
(関東第一)
 1      5 26 0 2 1 0
酒井
(高川学園)
 1      3 10 1 0 0 0
倉田
(常総学院)
 1      3 7 0 0 0 0

コメント
【1回表】1番山本(龍)の左中間へのソロホームランで1点。
【1回裏】2番谷田部が左中間への2ベースヒット、3番佐々木(斗)がレフトへのヒットで出塁し、1死1・3塁とすると、4番佐々木(勝)のライトへのタイムリーヒットで1点。
【5回裏】2番谷田部がセンターへの2ベースヒット、3番佐々木(斗)がレフトへのヒットで出塁し、1死1・3塁とすると、4番佐々木(勝)の打席間にキャッチャーが送球エラーし1点。佐々木(勝)がレフトへのヒットで出塁し、1死1・3塁とすると、5番花嶋のセンターへのタイムリーヒットで1点。6番平田のレフトへのタイムリー2ベースヒットで1点。7番根本(郁)のピッチャーへのスクイズで1点。この回、4点。
【6回裏】1番阿部がセンターへのヒット、2番谷田部の打席間に盗塁、谷田部のショートへのゴロで進塁し、1死3塁とすると、3番佐々木(斗)のサードへのゴロで1点。
【8回裏】9番神保がキャッチャーの捕球エラーで出塁、1番阿部のゴロでランナーが入れ替わり、2死1塁とすると、2番谷田部の左中間へのタイムリー2ベースヒットで1点。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2023 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association