■令和元年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
全日本大学野球選手権大会
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
4月9日 春季 2部 リーグ戦 開始時刻: 14:03 終了時刻: 17:11
日本大 専修大 2回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
日本大 0 0 1 0 0 0 3 0 0 4 10 0
専修大 1 0 0 3 1 0 0 0 × 5 6 0
日本大
投手 赤星→川西→津高
専修大
投手 佐藤(奨)→佐藤(優)→角谷
捕手 津原→多鹿→山田
捕手 深水

本塁打  
本塁打 寺澤(4回ツーラン)、金沢(5回ソロ)
三塁打 峯村(1本)
三塁打  
二塁打 津原(1本)、荒木(1本)、峯村(1本)
二塁打 深水(1本)

1 [7] 中尾 (山梨学院) 3 0 0
H 淵上 (修徳) 0 0 0
R8 古谷 (履正社) 1 0 0
2 [9] 栗栖 (敦賀気比) 1 0 0
H9 山口 (大垣日大) 4 2 1
3 [D] 田中(達) (日大三) 5 2 0
4 [5] 山本(幸) (日大三) 3 0 0
H5 石井(祐) (東海大望洋) 2 1 1
5 [3] 出羽 (田辺) 4 0 0
6 [4] 荒木 (石見智翠館) 3 2 0
7 [6] 峯村 (木更津総合) 3 2 1
8 [2] 津原 (日大三) 2 1 1
2 多鹿 (報徳学園) 1 0 0
H 櫻井 (八王子) 1 0 0
2 山田 (大垣日大) 0 0 0
9 [8] (創成館) 2 0 0
H7 葛生 (松本一) 0 0 0
打撃成績詳細情報 35 10 4
1 [6] 大庭 (明豊) 2 0 0
2 [8] 金沢 (秋田) 3 2 1
3 [7] 白倉 (文星芸大附) 4 0 0
4 [9] 火ノ浦 (れいめい) 4 1 1
5 [D] 平湯 (長崎海星) 3 0 0
6 [5] 岡本(良) (専大松戸) 3 0 0
7 [3] 寺澤 (検見川) 2 1 2
8 [2] 深水 (熊本工) 3 1 0
9 [4] 池間 (糸満) 2 1 1
H 上原 (大島) 1 0 0
4 大畑 (大社) 0 0 0
打撃成績詳細情報 27 6 5

名前
出身校








赤星
(日大鶴ヶ丘)
 3 2/3 18 78 4 3 1 4
川西
(明大中野)
 1      3 17 1 0 1 1
津高
(報徳学園)
 3 1/3 11 55 1 1 4 0
名前
出身校








佐藤(奨)
(関東一)
 6      25 100 7 1 6 3
佐藤(優)
(前橋育英)
    1/3 4 21 1 2 0 1
角谷
(専大松戸)
 2 2/3 11 40 2 2 1 0

コメント
【1回裏】1番大庭が四球で出塁、2番金沢が犠打で送り、2死2塁とすると、4番火ノ浦のライトへのタイムリーヒットで1点。
【3回表】7番峯村がセンターへの3ベースヒットで出塁し、無死3塁とすると、8番津原の左中間へのタイムリー2ベースヒットで1点。
【4回裏】5番平湯が四球で出塁し、2死2塁とすると、7番寺澤のセンターへの2ランホームランで2点。8番深水が右中間への2ベースヒットで出塁し、2死2塁とすると、9番池間のセンターへのタイムリーヒットで1点。この回3点。
【5回裏】2番金沢のライトへのソロホームランで1点。
【7回表】6番荒木がレフトへの2ベースヒットで出塁し、無死2塁とすると、7番峯村のライトへのタイムリー2ベースヒットで1点。9番葛生、1番淵上が四球で出塁し、1死満塁とすると、2番山口のライトへのタイムリーヒットで1点。3番田中(達)のゴロでランナーが入れ替わり、2死満塁とすると、4番石井(祐)のレフトへのタイムリーヒットで1点。この回3点。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association