■令和2年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ

星取表・日程表 選手成績

試合結果
10月7日 秋季 1部 リーグ戦 開始時刻: 15:21 終了時刻: 19:00
東洋大 立正大 2回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
東洋大 0 0 0 2 0 0 0 3 0 5 7 2
立正大 0 0 1 5 0 0 5 0 × 11 13 1
東洋大
投手 河北→石上(祐)→山内→羽田野→八木橋→大宮
立正大
投手 渡部→山本→土屋
捕手 後藤(聖)→廣岡
捕手 立松(由)

本塁打 木村(4回ツーラン)
本塁打 立松(由)(7回ソロ)
三塁打  
三塁打  
二塁打  
二塁打 花嶋(1本)

1 [8] 宮本 (大阪桐蔭) 4 0 0
2 [4] 諏訪 (浦和学院) 3 0 0
H5 瀬川 (聖光学院) 0 0 0
H 小川 (霞ヶ浦) 1 0 0
3 [7] 松本 (龍谷大平安) 3 1 0
4 [D] 矢吹 (聖光学院) 2 0 0
H 山崎 (愛工大名電) 0 0 0
RD 石上(泰) (徳島商) 1 0 0
5 [3] 小口 (智辯学園) 3 0 1
6 [6] 木村 (霞ケ浦) 4 3 4
7 [9] 佐々木 (帝京) 3 2 0
H9 水谷 (龍谷大平安) 1 0 0
8 [5]4 齋藤 (東洋大牛久) 3 0 0
9 [2] 後藤(聖) (京都学園) 2 1 0
H2 廣岡 (拓大紅陵) 2 0 0
打撃成績詳細情報 32 7 5
1 [6] 奈良間 (常葉大菊川) 4 0 1
2 [D] 花嶋 (成田) 4 2 5
RD 梶原 (上宮) 0 0 0
3 [8] 高橋(翔) (健大高崎) 4 1 0
4 [3] 米田 (関東一) 3 0 0
5 [2] 立松(由) (藤代) 5 3 2
6 [5] 宮崎 (川越工) 4 1 0
H 比留間 (日大三) 1 1 0
R4 木村(慧) (日大三) 0 0 0
7 [7] 杉下(海) (天理) 1 0 0
H 古川 (静岡) 1 1 0
R7 山内 (福井工大福井) 2 1 0
8 [4]5 風岡 (愛工大名電) 4 2 0
9 [9] 阿部 (報徳学園) 3 1 2
打撃成績詳細情報 36 13 10

名前
出身校








河北
(浦和学院)
 3      20 82 5 5 4 4
石上(祐)
(東洋大牛久)
 1 1/3 6 19 3 0 0 0
山内
(東洋大姫路)
    2/3 2 10 0 0 2 0
羽田野
(汎愛)
 1      3 10 0 0 2 0
八木橋
(小山南)
         5 16 3 1 0 4
大宮
(鳥取城北)
 2      7 28 2 0 2 0
名前
出身校








渡部
(上尾)
 7      28 98 6 3 4 2
山本
(広陵)
 1      8 27 1 4 0 3
土屋
(関東第一)
 1      4 13 0 1 0 0

コメント
【3回裏】2番花嶋が死球、3番高橋(翔)、4番米田が四球で出塁し、2死満塁とすると、5番立松(由)のファーストへのタイムリーヒットで1点。
【4回表】5番小口が四球で出塁し、2死1塁とすると、6番木村のレフトへの2ランホームランで2点。
【4回裏】7番代打古川がレフトへのヒット、8番風岡がセカンドへのヒット、9番阿部の犠打をキャッチャーがエラーし出塁し、無死満塁とすると、1番奈良間が死球で押し出し1点。2番花嶋のレフトへのタイムリー2ベースヒットで3点。花嶋がレフトの送球間に進塁し、無死3塁とすると、4番米田の打席間の暴投で1点。この回5点。
【7回裏】5番立松(由)のセンターへのソロホームランで1点。6番宮崎がピッチャーへのヒット、7番山内が四球、8番風岡がショートの捕球エラーで出塁し、無死満塁とすると、9番阿部のレフトへのタイムリーヒットで2点。1番奈良間の打席間に重盗し、1死2・3塁とすると、2番花嶋のセンターへのタイムリーヒットで2点。この回5点。
【8回表】2番代打瀬川、3番松本、4番代打山崎が四球で出塁し、無死満塁とすると、5番小口のサードへのゴロで1点。6番木村のセンターへのタイムリーヒットで2点。この回3点。

[15:58〜 点灯]
[16:33〜16:37 悪天候により中断]
[17:13〜17:33 悪天候により中断]

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association