■令和3年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ

星取表・日程表 選手成績

試合結果
5月29日 春季 3部 リーグ戦 開始時刻: 13:41 終了時刻: 16:50
芝工大 一橋大 1回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
芝工大 0 0 0 2 1 0 0 4 2 9 8 5
一橋大 1 0 0 3 1 3 0 1 0 9 14 3
芝工大
投手 猪八重→布施→古澤→太田
一橋大
投手 佐藤(昂)→大田→ガンディー
捕手 篠遠
捕手 白根

本塁打  
本塁打  
三塁打 宍倉(1本)
三塁打 酒井(1本)
二塁打 篠遠(1本)
二塁打 三家本(1本)、本吉(1本)

1 [8] 平岩 (専大松戸) 3 0 0
2 [7] 佐敷 (多摩大目黒) 4 1 0
3 [6] 早川 (甲府工業) 2 1 0
4 [3] 宍倉 (中央大横浜) 4 2 3
5 [2] 篠遠 (湘南学院) 4 2 1
6 [D] 金子 (都立城東) 4 0 1
7 [9] 幾田 (都立江戸川) 2 0 0
9 永澤 (城北埼玉) 1 0 0
H5 矢島 (芝浦工業大学) 0 0 1
8 [5]9 佐藤(練) (芝浦工業大学) 4 2 0
9 [4] 安部 (藤沢西) 3 0 0
打撃成績詳細情報 31 8 6
1 [8] 阿佐美 (旭丘) 5 2 0
2 [5] 山本 (旭丘) 3 0 0
H 本多 (湘南) 1 0 0
5 畠山 (都国立) 1 0 0
3 [6] 三家本 (川和) 6 3 2
4 [2] 白根 (並木中等教育) 3 0 0
5 [D] 持丸 (桜修館中等教育) 4 2 1
6 [9] 本田 (県立船橋) 2 0 0
H9 本吉 (市立千葉) 3 1 0
7 [7] 酒井 (湘南) 6 2 2
8 [3] 綾野 (高松) 1 0 0
9 [4] 五井 (藤島) 5 4 2
打撃成績詳細情報 40 14 7

名前
出身校








猪八重
(西武文理)
 4 1/3 24 94 7 5 1 5
布施
(芝浦工業大学)
 1 1/3 11 42 3 2 1 1
古澤
(両国)
 1 1/3 6 24 1 1 0 0
太田
(都立狛江)
 2      11 0 3 2 0 1
名前
出身校








佐藤(昂)
(仙台二)
 7 1/3 33 112 7 3 3 6
大田
(小石川中等教育)
    2/3 2 11 1 0 0 0
ガンディー
(サレジオ学院)
 1      7 41 0 4 1 2

コメント
【1回裏】1番阿佐美がセンターへのヒット、2番山本、4番白根が四球で出塁し、1死満塁とすると、5番持丸の死球で押し出し1点。
【4回表】3番早川が四球、4番穴倉がライトへのヒットで出塁し、1死1・2塁とすると、5番篠遠のライトへのタイムリー2ベースヒットで1点。6番幾多のセンターへの犠飛で1点。この回2点。
【4回裏】7番酒井がライトへのヒット、8番綾野が四球で出塁し、無死1・3塁とすると、9番五井のライトへのタイムリーヒットで1点。1番阿佐美が四球で出塁し、2死2・3塁とすると、3番三家本のレフトへのタイムリーヒットで2点。この回3点。
【5回表】8番佐藤(練)がピッチャーへのヒットで出塁し、1死3塁とすると、1番平岩の打席間の暴投で1点。
【5回裏】5番持丸がセンターへのヒット、6番代打本吉がサードの捕球エラー、7番酒井が野選で出塁し、無死満塁とすると、8番綾野の四球で押し出し1点。
【6回裏】3番三家本がレフトへのヒット、5番持丸がライトへのヒットで出塁し、2死1・3塁とすると、7番酒井のライトへのタイムリーヒットで2点。8番綾野が四球で出塁し、2死1・3塁とすると、9番五井のライトへのタイムリーヒットで1点。この回3点。
【8回表】2番佐敷がセンターへのヒット、3番早川が四球で出塁し、無死1・2塁とすると、4番穴倉の左中間へのタイムリー3ベースヒットで2点。6番金子がファーストの捕球エラーで1点。7番永澤のピッチャーへのスクイズで1点。この回4点。
【8回裏】6番本吉がレフトへのヒットで出塁し、1死3塁とすると、8番綾野のセンターへの犠飛で1点。
【9回表】9番安部、1番平岩、3番早川が四球で出塁し、1死満塁とすると、4番穴倉の四球で押し出し1点。5番篠遠のレフトへの犠飛で1点。この回2点。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association