■令和4年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
プレーオフ
入替戦
個人タイトル表彰式
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
個人タイトル表彰式
全日本大学野球選手権大会
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
6月26日 交流戦 開始時刻: 13:47 終了時刻: 15:56
NTT東日本 2部選抜チーム
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
NTT東日本 0 2 0 0 1 3 1 7 12 0
2部選抜チーム 0 0 0 0 0 2 0 2 4 1
NTT東日本
投手  
2部選抜チーム
投手  
捕手 白石
捕手 大松

本塁打  
本塁打  
三塁打 朝田(1本)
三塁打  
二塁打 白石(1本)
二塁打  

1 [8] 井上 (青学大) 3 0 0
2 [4] 丸山 (国士大) 3 1 0
5 木田 (早稲田大) 1 1 1
3 [3] 内山 (中央大) 3 2 0
2 佐久本 (亜細亜大) 1 0 0
4 [9] 桝澤 (亜細亜大) 3 1 0
9 村岡 (桜美林大) 0 0 0
5 [6] 中村 (法政大) 2 2 0
H6 伊東 (創価大) 1 1 1
6 [D] 宮内 (明治大) 4 0 1
7 [7] 火ノ浦 (専修大) 3 1 0
8 [2]3 白石 (東農大) 2 1 0
9 [5]4 朝田 (拓殖大) 3 2 1
打撃成績詳細情報 29 12 4
1 [6] 奈良間 (立正) 1 0 0
2 [8] 三浦 (東農大) 3 1 0
3 [7] 外山 (専修大) 3 1 1
4 [9] 山下 (拓殖大) 3 0 0
5 [2]D 大松 (専修大) 3 0 0
6 [5] 加藤(響) (東洋大) 3 1 0
7 [3] 根来 (国士大) 2 0 0
8 [4] 松尾 (国士大) 3 0 0
9 [D]2 内囿 (拓殖大) 1 1 0
打撃成績詳細情報 22 4 1

名前
出身校








名前
出身校









コメント
【2回表】5番中村がレフトへのヒット、7番火ノ浦がライトへのヒットで出塁し、1死1・3塁とすると、8番白石の打席間に1・2塁間の挟殺の間に1点。8番白石が四球で出塁し、2死1塁とすると、9番朝田のレフトへのタイムリー3ベースヒットで1点。この回2点。
【5回表】3番内山がレフトへのヒット、5番代打伊藤、7番火ノ浦が四球で出塁し、2死満塁とすると、8番白石の四球で押し出し1点。
【6回表】1番井上、2番木田、3番佐久本が四球で出塁し、無死満塁とすると、4番村岡のライトへの犠飛で1点。5番伊東のレフトへのタイムリー2ベースヒットで1点。6番宮内のゴロで1点。この回3点。
【6回裏】2番三浦がセンターへのヒットで出塁、3番外山の打席間の暴投で進塁し、2死3塁とすると、外山のライトへのタイムリー3ベースヒットで1点。4番山下の打席間の暴投で1点。この回2点。
【7回表】9番朝田がファーストへのヒットとファーストの送球エラーで出塁、1番井上のゴロで進塁し、2死3塁とすると、2番木田のライトへのタイムリー3ベースヒットで1点。

交代試合特別規定により7回終了

※投手交代
【NTT東日本】上出→諸隈→宮下→寺嶋→小又
【2部選抜】梅田→内山→太田→宮崎→石上→樋口→鶴田→加部
※捕手交代
【NTT東日本】白石→佐久本
【2部選抜】大松→内囿
※長打成績
【NTT東日本】3塁打:朝田(1本)、木田(1本) 2塁打:白石(1本)、伊東(1本)
【2部選抜】3塁打:外山(1本)


▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2023 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association