■令和5年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
個人タイトル表彰式
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
全日本大学野球選手権大会
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
5月7日 春季 3部 リーグ戦 開始時刻: 09:40 終了時刻: 12:32
一橋大 帝京平成大 2回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
一橋大 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 4 1
帝京平成大 1 0 3 1 2 1 0 0 × 8 9 0
一橋大
投手 ガンディー→佐川→佐藤→泉川→岸本
帝京平成大
投手 西本→伊藤(翔)→加藤→堀込
捕手 川嶋
捕手 中島(隆)→井田

本塁打 泉川(4回ソロ)
本塁打 山本(大)(3回スリーラン)
三塁打  
三塁打  
二塁打  
二塁打  

1 [5] 尾実 (東京学芸大附) 4 0 0
2 [6] 山本 (旭丘) 4 0 0
3 [9]1 泉川 (県立千葉) 2 1 1
4 [3] 片平 (浅野) 3 1 0
5 [2] 川嶋 (小石川中等教育) 4 0 0
6 [4] 和田 (渋谷教育学園幕張) 2 0 0
7 [D] 正村 (都立戸山) 3 0 0
7 桐生 (中大横浜) 0 0 0
1 岸本 (高槻) 0 0 0
8 [7]9 重松 (西大和学園) 3 1 0
9 [8] 神谷 (小石川中等教育) 3 1 0
打撃成績詳細情報 28 4 1
1 [6] 大石 (市立船橋) 3 0 0
2 [8] 佐伯 (富山商) 4 1 0
3 [4] 満田 (八千代松陰) 3 1 1
4 [5] 前田(幸) (富山商) 3 1 1
5 [D] 山本(大) (高知中央) 2 1 3
RD 中村 (一宮商) 1 0 0
6 [7] 曽場 (履正社) 3 0 0
7 阿部 (三浦学苑) 2 1 0
7 [9] 中島(颯) (履正社) 3 2 1
8 [3] 佐藤(駆) (八千代松陰) 3 2 0
H3 花塚 (宇都宮短大附) 1 0 0
9 [2] 中島(隆) (翔凜) 1 0 0
H 和氣 (千葉黎明) 1 0 0
2 井田 (桐生一) 0 0 0
打撃成績詳細情報 30 9 6

名前
出身校








ガンディー
(サレジオ学院)
 2 2/3 16 57 5 4 1 4
佐川
(芝)
 1 1/3 8 30 1 3 0 1
佐藤
(國學院久我山)
         2 13 1 1 0 2
泉川
(県立千葉)
 2      12 61 1 2 4 1
岸本
(高槻)
 1      5 21 1 1 0 0
名前
出身校








西本
(市立船橋)
 5      18 76 2 2 4 1
伊藤(翔)
(千葉黎明)
 2      7 27 1 0 2 0
加藤
(開志学園)
 1      3 9 1 0 0 0
堀込
(岩倉)
 1      4 19 0 2 1 0

コメント
【1回裏】1番大石が四球、2番佐伯がライトへのヒットで出塁し、無死1・3塁とすると、3番満田のレフトへのタイムリーヒットで1点。
【3回裏】1番佐伯が四球、4番前田(幸)が申告敬遠で出塁し、1死1・2塁とすると、5番山本(大)のライトへの3ランホームランで3点。
【4回表】3番泉川の右中間へのソロホームランで1点。
【4回裏】9番中島(隆)が四球、3番満田が死球で出塁し、2死1・2塁とすると、4番前田(幸)のライトへのタイムリーヒットで1点。
【5回裏】1番中島(颯)が四球、8番佐藤(駆)がレフトへのヒットで出塁し、無死1・3塁とすると、9番中島(隆)の打席間に、ピッチャーが牽制を悪送球し、1点。中島(隆)のレフトへの犠飛で1点。この回2点。
【6回裏】3番満田、5番山本(大)が四球で出塁し、2死1・2塁とすると、7番中島(颯)のセンターへのタイムリーヒットで1点。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2023 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association