■令和5年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
個人タイトル表彰式
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
個人タイトル表彰式
全日本大学野球選手権大会
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
10月20日 秋季 2部 リーグ戦 開始時刻: 09:55 終了時刻: 12:19
立正大 大正大 3回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
立正大 0 1 0 1 4 0 1 0 1 8 13 0
大正大 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 5
立正大
投手 関口→高橋(亮)→山下→館
大正大
投手 星→田中(渓)→棚原→清水
捕手 田近
捕手 森→林口

本塁打  
本塁打  
三塁打 安田(1本)、山田(大)(1本)、飯山(1本)
三塁打  
二塁打 熊谷(1本)
二塁打 田中(慎)(2本)

1 [8] 飯山 (中央学院) 4 1 1
2 [D] 齋藤(慶) (上田西) 3 0 0
HD 三井 (聖望学園) 3 1 0
3 [9] 岩本 (東亜学園) 4 0 0
4 [6] 蔵田 (聖望学園) 5 3 0
5 [5] 熊谷 (松商学園) 5 1 1
6 [4] 安田 (履正社) 5 2 1
7 [3] 鈴木(琉) (常総学院) 4 1 0
H3 三尾 (龍谷大平安) 1 0 0
8 [2] 田近 (大阪桐蔭) 4 3 2
H2 野口 (関東一) 1 0 0
9 [7] 渡辺(凌) (日大三) 3 0 1
H7 山田(大) (佐久長聖) 1 1 0
打撃成績詳細情報 43 13 6
1 [8] 佐々木(虹) (拓大紅陵) 4 1 0
2 [3] 田中(慎) (平塚学園) 4 2 0
3 [7] 菊池 (帝京) 4 1 0
4 [D] 福岡 (中村) 3 0 1
5 [9] 大竹 (八千代松陰) 4 1 0
6 [2] (八千代松陰) 3 1 0
2 林口 (加藤学園) 0 0 0
7 [4] 紅林 (東京都市大塩尻) 3 0 0
8 [5] 青木 (総和工) 3 0 0
9 [6] 津田 (東北) 2 0 0
H 藤田 (加藤学園) 0 0 0
6 小太刀 (青藍泰斗) 0 0 0
打撃成績詳細情報 30 6 1

名前
出身校








関口
(熊谷商)
 6      23 85 6 0 5 1
高橋(亮)
(大宮東)
 1      3 10 0 0 1 0
山下
(中央学院)
 1      3 14 0 1 0 0

(昭和第一学園)
 1      3 13 0 0 1 0
名前
出身校









(関東一)
 5      26 77 8 1 1 1
田中(渓)
(関東一)
 2      12 44 2 3 2 0
棚原
(日大三)
 1      4 15 1 0 1 0
清水
(狭山ヶ丘)
 1      5 24 2 0 0 1

コメント
【1回裏】2番田中(慎)がセンター、3番菊池がレフトへのヒットで出塁し、1死1・3塁とすると、4番福岡のセンターへの犠飛で1点。
【2回表】4番蔵田がセンター、7番鈴木(琉)がライトへのヒットで出塁し、2死1・3塁とすると、8番田近のレフトへのタイムリーヒットで1点。
【4回表】6番安田がセカンドの捕球エラー、7番鈴木(琉)がファーストへのゴロ、8番田近がライトへのヒットで出塁し、1死満塁とすると、9番渡辺(凌)のセカンドへのゴロで1点。
【5回表】3番岩本がキャッチャーの送球エラー、4番蔵田がレフトへのヒットで出塁し、1死1・3塁とすると、5番熊谷のレフトへのタイムリー2ベースヒットで1点。熊谷のヒットでランナーが入れ替わり、2死2塁とすると、6番安田のセンターへタイムリー3ベースヒットで1点。7番鈴木(琉)の打球をライトの捕球エラーし1点。8番田近のレフトへのタイムリーヒットで1点。この回4点。
【7回表】6番安田がライトへのヒットで出塁、7番鈴木(琉)の打席間に盗塁、鈴木(琉)の打球をショートが送球エラーし、1死1・3塁とすると、9番渡辺(凌)の打席間の暴投で1点。
【9回表】9番代打山田がレフトへの3ベースヒットで出塁し、2死3塁とすると、1番飯山の右中間へのタイムリー3ベースヒットで1点。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association