■令和6年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
個人タイトル表彰式
■秋季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
入替戦
個人タイトル表彰式
全日本大学野球選手権大会
明治神宮野球大会

星取表・日程表 選手成績

試合結果
9月15日 秋季 4部 リーグ戦 開始時刻: 08:56 終了時刻: 11:19
科学大 芝工大 2回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
科学大 0 0 0 2 0 0 0 0 2 4 8 9
芝工大 4 0 1 0 4 3 4 1 × 17 15 3
科学大
投手 矢島→長谷川→森下→長
芝工大
投手 矢嶋→高田→上村
捕手 井石
捕手 淺野→田中(伸)

本塁打  
本塁打 久高(7回スリーラン)
三塁打  
三塁打  
二塁打 槙野(1本)、梁取(1本)、明石(1本)
二塁打 鶴岡(1本)、宮本(1本)

1 [4] 明石 (川越東) 4 1 0
2 [9]7 堀部 (県立岐阜) 5 2 0
3 [8] 本橋 (県立船橋) 4 0 0
4 [D] 槙野 (県岡山城東) 4 1 0
5 [6] 佐藤 (都小山台) 3 1 1
6 [3] 梁取 (長岡高専) 4 1 0
7 [5] 金子 (サレジオ学院) 3 0 0
5 加藤 (山手学院) 1 0 1
8 [7] 福家 (都立国立) 3 0 0
9 手塚 (桐朋) 1 0 0
9 [2] 井石 (江戸川取手) 4 2 1
打撃成績詳細情報 36 8 3
1 [6] 松浦 (藤枝明誠) 4 0 0
65 五十嵐 (都立城東) 1 0 0
2 [5] 中川 (芝浦工大柏) 3 2 0
6 鳥山 (東海大諏訪) 1 0 0
3 [9] 宮本 (東海大諏訪) 3 2 0
H9 佐野 (上尾) 1 1 0
4 [2] 淺野 (芝浦工大附) 4 2 1
H2 田中(伸) (市立戸塚) 1 1 0
5 [D] 久高 (市立戸塚) 4 2 5
H 土屋 (県野沢北) 1 0 0
6 [3] 鶴岡 (芝浦工大附) 2 1 3
H3 川田 (不動岡) 2 0 0
7 [7] 土肥野 (芝浦工大附) 5 3 4
8 [4] (都立雪谷) 3 1 0
H 田中(彰) (大東文化大一) 0 0 1
4 金田 (都立城東) 1 0 0
9 [8] 田村(温) (桐光学園) 4 0 0
打撃成績詳細情報 40 15 14

名前
出身校








矢島
(市立戸塚)
 5      28 96 8 4 2 8
長谷川
(県立大宮)
 1      13 46 5 3 2 4
森下
(県立厚木)
 1      4 13 0 0 0 0

(東京都市大付)
 1      5 17 2 0 1 0
名前
出身校








矢嶋
(都立狛江)
 6      23 73 4 0 3 1
高田
(足立学園)
 2      8 27 1 1 1 0
上村
(立正大立正)
 1      7 19 3 1 1 2

コメント
【1回裏】1番松浦が死球で出塁、2番中川が犠打で送り、3番宮本が四球で出塁し、1死1・2塁とすると、4番淺野のレフトへのタイムリーヒットで1点。5番久高の打席間の暴投で進塁、久高が四球で出塁し、1死満塁とすると、6番鶴岡のセンターへのタイムリー2ベースヒットで2点。7番土肥野のライトへのタイムリーヒットで1点。この回4点。
【3回裏】4番淺野がショートの送球エラーで出塁、5番久高のゴロでランナーが入れ替わり、6番鶴岡の打席間の暴投で進塁し、2死2塁とすると、7番土肥野の打球をショートが捕球エラーし1点。
【4回表】4番槙野がセンターへの2ベースヒットで出塁し、2死2塁とすると、5番佐藤のセンターへのタイムリーヒットで1点。6番梁取の打席間にピッチャーが牽制を悪送球し進塁し、2死3塁とすると、梁取の打球をライトが捕球エラーし1点。この回2点。
【5回裏】3番宮本がレフトへの2ベースヒットで出塁、4番淺野の犠打をピッチャーが野選、5番久高の打席間に盗塁し、無死2・3塁とすると、久高のレフトへのタイムリーヒットで1点。6番鶴岡の犠打をピッチャーが野選し1点。7番土肥野のセンターへのタイムリーヒットで2点。この回4点。
【6回裏】2番中川がライトへのヒットで出塁、3番宮本の打席間のボークで進塁、宮本が四球、4番淺野がセカンドの捕球エラーで出塁し、無死満塁とすると、5番久高の打球をサードが捕球エラーし1点。1死満塁とすると、7番土肥野のセンターへのタイムリーヒットで1点。8番代打田中(彰)が四球で押し出し1点。この回3点。
【7回裏】2番中川が四球、3番宮本がセンターへのヒットで出塁し、無死1・2塁とすると、4番淺野のライトへのヒットとライトの送球エラーで1点。5番久高のレフトへの3ランホームランで3点。この回4点。
【8回裏】3番代打佐野がライトへのヒットで出塁し、2死1塁とすると、4番代打田中(伸)のライトへのヒットとライトの捕球エラーで1点。
【9回表】5番佐藤が四球、6番梁取がセンターへの2ベースヒットで出塁し、無死2・3塁とすると、7番加藤のセカンドへのゴロで1点。2死3塁とし、9番井石のライトへのタイムリーヒットで1点。この回2点。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association