■令和7年度
■春季リーグ戦
1部リーグ
2部リーグ
3部リーグ
4部リーグ
2部プレーオフ
入替戦
個人タイトル表彰式
全日本大学野球選手権大会

日程表

試合結果
6月19日 春季 2部-3部 入替戦 開始時刻: 13:26 終了時刻: 16:02
順大 国士大 3回戦
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
順大 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 4 2
国士大 0 0 1 0 5 0 5 2 × 13 15 1
順大
投手 下黒沢→齊藤→森→佐藤(凌)→関(汐)
国士大
投手 渡辺(拓)→小西(彩)→安福
捕手 衛藤
捕手 勝間田→砂川

本塁打  
本塁打  
三塁打  
三塁打  
二塁打 江野澤(1本)
二塁打 後藤(1本)、染谷(2本)、西澤(1本)

1 [8] 岡島 (上田西) 4 1 0
2 [5] 會澤 (藤代) 3 0 0
3 [4] 眞田 (桐生一) 4 0 0
4 [D] 並河 (上田西) 4 2 0
5 [7] 江野澤 (木更津) 4 1 0
6 [9] 米良 (国士館) 3 0 0
7 [6] 小垣 (国学院栃木) 1 0 0
H 加藤 (竜ケ崎第一) 1 0 0
R 板垣 (東明館) 0 0 0
6 藤井(日) (秋田南) 0 0 0
8 [2] 衛藤 (青森山田) 4 0 0
9 [3] 平塚 (帝京) 2 0 0
3 庄司 (山形中央) 1 0 0
打撃成績詳細情報 31 4 0
1 [6] 後藤 (社) 4 2 1
9 岡安 (上尾) 0 0 0
2 [4] 上本(勇) (創成館) 0 0 1
3 [8] 山下(来) (大阪桐蔭) 4 2 2
4 [D] 山本(耕) (鳴門渦潮) 4 1 0
RD 君付 (つくば秀英) 0 0 0
HD 西澤 (川口市立) 1 1 0
5 [5] 坂井 (佐賀学園) 5 2 0
6 [7] 伊藤 (拓大紅陵) 2 1 0
H 三浦 (東海大甲府) 0 0 1
R7 染谷 (関東一) 2 2 3
7 [3] 赤井 (常葉大菊川) 4 2 1
8 [9] 小西(柚) (履正社) 3 0 0
H6 上松 (工学院大附) 2 1 0
9 [2] 勝間田 (桐蔭学園) 3 1 1
2 砂川 (大阪桐蔭) 0 0 0
打撃成績詳細情報 34 15 10

名前
出身校








下黒沢
(安田学園)
 4 2/3 23 62 7 4 0 2
齊藤
(新庄北)
    1/3 3 9 0 1 0 0

(不動岡)
 1      7 21 3 1 0 3
佐藤(凌)
(いわき光洋)
         2 7 1 1 0 2
関(汐)
(千葉明徳)
 2      9 33 4 0 1 2
名前
出身校








渡辺(拓)
(駿台甲府)
 6 1/3 25 94 4 1 6 0
小西(彩)
(県岐阜商)
 1 2/3 6 22 0 1 0 0
安福
(大阪桐蔭)
 1      4 15 0 1 2 0

コメント
【3回裏】1番後藤がレフトへの2ベースヒットで出塁、2番上本(勇)が犠打で送り、1死3塁とすると、3番山下(来)のセンターへのタイムリーヒットで1点。
【5回裏】9番勝間田がレフトへのヒット、1番後藤が四球、2番上本(勇)が死球で出塁し、1死満塁とすると、3番山下(来)が死球で押し出し1点。4番山本(耕)のゴロをファーストが捕球エラーし1点。5番酒井がレフトへのヒットで出塁し、2死満塁とすると、6番代打三浦が四球で押し出し1点。7番赤井のゴロをファーストが捕球エラーし2点。この回5点。
【7回表】4番並河がショートへのヒット、5番江野澤がレフトへの2ベースヒットで出塁し、1死2・3塁とすると、7番代打加藤のゴロをショートが捕球エラーし2点。
【7回裏】4番山本(耕)、5番酒井がライトへのヒットで出塁、6番染谷の打席間のボークで進塁し、無死2・3塁とすると、染谷のセンターへのタイムリー2ベースヒットで2点。7番赤井が死球、8番代打上松がライトへのヒットで出塁し、無死満塁とすると、9番勝間田のライトへの犠飛で1点。1番後藤のファーストへのタイムリーヒットで1点。2番上本(勇)のレフトへの犠飛で1点。この回5点。
【8回裏】4番代打西澤がライトへの2ベースヒットで出塁し、2死2塁とすると、6番染谷のレフトへのタイムリー2ベースヒットで1点。7番赤井の打席間の暴投で進塁し、2死3塁とすると、赤井のセンターへのタイムリーヒットで1点。この回2点。

▲ページトップへ

試合情報 | 選手名鑑 | 過去の記録 | 球場ガイド| 加盟大学リンク | 連盟ガイド
(c) 2002-2025 All Rights Reserved TOHTO UNIVERSITY BASE BALL LEAGE Association